こんにちは。kekoです(・囚・)
今日は、keko流ジャンバラヤの紹介です♪
ジャンバラヤはスペイン料理のパエリヤに起源があるそうで、ケイジャン料理と呼ばれるルイジアナの料理です。
私は、最初何かの本を見て作り、その後本を見ないで何回も作るうちに自分流になっちゃっています。
いつも「これはちゃんとジャンバラヤなんだろうか…?」とよくわからないので、これまでは「ジャンバラヤみたいな…」と言ってきました(^^;)
しかし改めて調べてみると、使っているスパイスとか、まあ…なんとなく合っていたようです。
とにかく、これは家族以外の人にも「美味しい!」とお墨付きをいただいてる味なので、オススメです♥
材料の野菜について…
本来はセロリを使うのが正しいようですが、セロリは買ってこないとないので、たいてい家にはある「にんじん・たまねぎ・ピーマン」で作ります。今日は、せっかく庭にイタリアンパセリが生えてるので、セロリがない代わりに使ってみました(^^)
材料のお肉について…
鶏肉か燻製ソーセージ、エビを使うのが正しいようなのですが、じつは合挽き肉で作ると美味しい♪正統派にこだわらないひとは、やってみてください。
スパイス類について…
いつもは、自分の中での三種の神器?ともいえる「クミン・コリアンダー・チリパウダー」さえあれば作っちゃうのですが。。。
せっかく庭で採れたオレガノのドライもあることだし、先日買ったタイムもあるし…と、より正統派っぽく使ってみました。しかしクミンとチリパウダーさえガンガンいれれば大丈夫!!…とも思います(笑)
ただ、チリパウダーのメーカーに関しては、私なりのこだわりがあります。
S&Bのものはパプリカ、クミン、オレガノ、ガーリック等で構成されていて、マスコットフーズのものはダークチリ、クミン、オレガノ、クローブなどです。私的にはぜひマスコットフーズのチリパウダーを使っていただきたい。。。なんか微妙に違うんですよね(^^;)
あと今日はガーリックパウダーが家になかったので、先日作ったハーブオイルを使っています。家にあるという方は、ぜひガーリックパウダーを…もちろんなくてもイケると思います。
それからケチャップをちょっぴり使うのですが、トマトを使うニューオリンズ寄り…ってことになるんですかね?これ旦那に言ったら笑われましたけど…
【材料】3人分
ご飯 480g
玉ねぎ 約1/2個(90〜100g)
にんじん 2cm位(約35g)
ピーマン 1個(約35g)
ウィンナーソーセージ 1袋(6本)
イタリアンパセリ 2〜3本(約5g)
タイム (フレッシュ)少々
クミンパウダー 約大さじ1
チリパウダー(マスコットフーズ) 約大さじ1
コリアンダーパウダー 大さじ1/2~3/4
チリパウダー(S&B) 大さじ1/2~3/4
カレーパウダー 大さじ1/2~3/4
ケチャップ(カゴメの甘さひかえめカロリーハーフ)大さじ2
塩 小さじ1/2前後 黒胡椒 少々
ハーブオイルまたはオリーブオイル 大さじ1
【作り方】
①玉ねぎ、ピーマンは約8mm角くらい、にんじんは約4mm角くらいに切る。
②イタリアンパセリは細かく刻む。タイムはみじん切りにする。
③フライパンにオイルを敷き、オレガノ、タイムを弱火で少し炒める。
④野菜を加えて炒める。
⑤野菜に火が通ってきたらソーセージも加えてさらに炒め、ごはんを投入。
⑥ごはんと具が混ざり合ったら塩、胡椒、スパイス類、ケチャップを加えて混ぜ合わせて完成♪
※パウダースパイスは先に油で(弱火で)炒めた方が香りが出ると思いますが、野菜を炒めやすくするために後入れしています。先にスパイス炒めたい方は③と④の間に炒めてくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございます♥
ランキングに参加中です♪
応援よろしくお願いしますm ( _ _ ) m
コメント
パウダー沢山使うものなんですねー!
振りかける、というより、パウダーが具なんでしょうね、
うち、インディアンていうカレーパウダーが好きで使ってたんだけど店に見当たらなかったので、ネットであって買おう買おうと思いつつ、後回しにしてます。
カレーパウダーもいろんなスパイス入ってて、ちゃちゃっとカレー1人分とかやりやすいですね。
思い出したから買わないと(^-^)
いつもはもっと適当にパウダー振り振りして使っているので、実際どの位入れていたのかわからないんですけどね…
もしかしたら、もっと少なくても全然大丈夫かもしれません(笑)
目分量だったのをレシピにするって難しいですね。
クミンの香りが好きなので、クミンはたくさん使ってしまいます♪
あ、そのインディアンっていうカレーパウダーが凄く気になります〜‼︎
そう、見ながら計って作るレシピはいつまでも覚えられないし、目分量レシピは数字になってないですよね。
インディアンカレーパウダーは、今回Amazonから買いました。
それが、いい粉かどうかはわからないけど、
以前、けんこう舎のカレーパウダー切らしてて、
たまたまもらったっぽいインディアンの方使ってたらぜんぜんOKだったんです。
Amazonで買ってみますね〜。
ちなみにハーブ園で食べたカレーへの執着から、先日本屋でカレーの本を衝動買いしてしまいました。。。
そのうちチャレンジしてみるつもりです!
ジャンバラヤは確か辛い食べ物だよね?これから夏本番だしいいかも♪
岡田さん そうですね。。なぜか夏にはスパイシーなものが食べたくなります!
でもこれは、スパイス効いてるけどそんなには辛くないです(^ ^)多分、黒胡椒の分量を増やすとより辛くなりますよ〜(*^◯^*)