『手作りバジルペーストと生パスタ』(6月26日投稿記事)で作った”すり鉢法バジルペースト”
これを使って何かオリジナルなものを作ろう♪…と考えてみました。
鶏肉にバジルペーストとアーモンドを挟み、チキンカツにしてみました( * ^ ^ * )
鶏胸肉だとパサパサしてしまうのではないか?というイメージがありますが、間にバジルペーストを挟み込むことによってジューシーでやわらかくなりました♪
アーモンドを一緒に使おうと思った理由は…
昔、コックさんだった頃、
『アーモンドチキンカツ』…というランチに出していたものを、一回だけ試食させてもらえたんですけど。
鶏肉の間にアーモンドバターを挟んだチキンカツ、これをトマトソースで食べるとエライ美味しかったんですよね♪
その記憶がず~っとありまして。。。
そんなわけで、今回はアーモンドの食感と風味をプラスしてみました( ^ ^ )
【バジル&アーモンドのチキンカツ】(トマトソース添え)
①鶏胸肉は肉の厚いところに包丁を入れ、厚みを均一にする。
②塩コショウをして、適当な大きさに切る。(半分に折りたたむことを想定して)
③半分のエリアにバジルペーストを塗る。
④バジルペーストの上にアーモンドスライスを乗せる。
⑤半分に折りたたみ、
小麦粉、卵液、パン粉の順に衣をつける。
⑥これを油で揚げていきます。
【トマトソース】
①ニンニク小さめ1片と玉ねぎ小さめ1個をみじん切りにする。
②オリーブオイルで炒める。
③大さじ2くらいの白ワインを投入しアルコールを飛ばす。
④トマト缶1/2を加える。
⑤弛めがいい方は少し水をたして煮詰める。
⑥途中、ブラックオリーブ8粒くらいを包丁の腹でつぶしたもの、ケイパーなどをお好みで加える。
⑦塩、コショウで味を調える。
完成です♪
※アーモンドスライスは、ローストしてあるものを使うか、
ローストしてないものの場合は、トースターで少しローストしてくださいね。
ここまでお読みくださり、
ありがとうございます♥
ランキングに参加中です。
応援よろしくおねがいしますm( _ _ ) m
にほんブログ村
コメント
美味しそうですね!
アーモンドスライスをオカズに使ったことがないので
すが、丁寧なレシピなのでやってみます。
バジルとアーモンドとトマトソースの味が想像つきません(^-^)
ありがとうございます( * ^ _ ^ * )
味の想像…そうですね。。。
今回は、それぞれお好みでバジル、アーモンド、どっち推しでいくか?好きに作ってもらえればイイなあ
…と思い、あえて分量は書きませんでした。。。
食べてみた感想は、
バジルペーストが結構ニンニクが効いてるので、バジルとニンニクの香りが強いかな…って感じです。
アーモンドは、ザクザクとした食感の役割の方を重視、香りは隠し味的な程度です。
普通のソースだと、ソースの味でいつものカツ食べてる感じになるので、(それはそれで美味しいと思いますが…)
トマトソースの酸味をプラスしながら爽やか〜に食べてもらえれば…
実際は、お肉に塩コショウしてあるのと、バジルペーストにもパルメザンチーズが入っていて、塩分は充分なのでソース無しでもイケマスよ( ^ _ ^ )
どうぞ、試してみてくださ〜い♪
お腹すいた~食べたい♪
でも作り方わからない…
いやいやいや~…(^^;)
たしか料理できましたよねえ?
岡田さんなら作れるはずです(笑)
バジルペーストは手作りじゃなくても市販品でオッケーですから、ぜひやってみてください!
でも正直なところ、揚げ物ってめんどくさいですよね。。。